≫ 登録必須!本当におすすめの就職エージェントBEST3

就職Shopをニート歴3年の私が使って内定を貰った体験談

就職Shop ニート

株式会社リクルートが運営する人気サービス『就職Shop』既卒やフリーターの就職成功者は多いけど、ニート歴の長い人の実績はあるの?と気になる方もいますよね。

就職Shop

結論から言うと、ニート歴の長い人でも就職Shopを使って就職できます

今回は実際に就職Shopを使って内定を貰った、ニート歴3年の加藤さんに直接お話を伺いました。実際にニートが就職Shopを使うメリットや、就職活動の苦労話など、公式HPには載っていないリアルなお話をお届けします。

就職Shopはニートの方にもめちゃくちゃおすすめです! 学歴、職歴関係なく、面接にも進めるため就職活動が一気に進みます。

就職Shopの公式HPをみる

無職/ニートのおすすめ就活サービスTOP3


第1位:就職Shop

求人掲載数10,000社以上

大手リクルート運営の安心サービス

 

第2位:ウズキャリ

厳しい審査基準からブラック企業を除外

20代の就職/転職に強い就活サイト

 

第3位:DYM就職

一部上場企業からベンチャー企業まで

2,000社から書類選考なしで面接に進める

就職Shopを利用した元ニートの方にお話を伺いました

元ニート

 

仮名:加藤 美穂さん

元ニート。新卒入社した会社が半年で倒産。就職活動を諦めてアルバイト生活を開始するも3ヶ月で実家暮らしの引きこもりニートに。約3年間のニート生活を続けたが、27歳の秋に就職活動を再開。就職Shopを利用して、事務職に内定。現在も当時内定を貰った会社に事務職として働いている。

今回お話を伺ったのは、就職Shopを使ってニートから正社員就職に成功した加藤さん(仮名)。当時の状況や就職活動のことを聞いてみました

就職Shopの評判は良い?悪い?フリーターの就職口コミ体験談

就職Shopの公式HPをみる

新卒入社した会社が倒産、アルバイト生活を経てニートに。

そもそも私がニートになった経緯は、入社した会社が倒産したことでしたいきなり暗い話になりますが、私が当時新卒入社した会社が半年程度で倒産しちゃったんです。

もちろん転職活動を始めることも出来たのですが、新卒時代の就職活動ですら大変な苦労があったので、たった半年でもう一度就職活動をする気にならなかったんです。

幸いなことに実家から通勤していたので、実家に住まわせてもらいながらアルバイト生活が始まります。しかし始めたアルバイトも長続きしなくて3ヶ月で退職、そのまま引きこもりニートと化しましたw

ニート生活中は、アルバイトを始めたり辞めたり。3年弱くらいは正社員就職なんて諦めて遊んでいましたね。

就職Shopの公式HPをみる

ニートから就職Shopを使って就職活動を再開した経緯

ニート生活を続けていたのにも関わらず、どうして就職活動を再開したんですか?

ニートって最高な生活ではあるんですけど、時々『私って何のために生きているんだろう…』と鬱状態になりかけることがあるんです。あの頃も『そろそろ何か始めないと…』と軽い危機感がありました。

でもニート生活に正直不満はありません。実家暮らしだったので、お金の心配もありませんし、食事も3食必ず出てきます。でも周りに同じ状況の友達もいないので孤立するんですよね。

Youtubeやニコニコ動画を徘徊しては、ネットゲームに参戦したり…。そんな毎日を送っていたら不安が押し寄せてきて。でも動かない自分を正当化していました。環境を変えることが怖かったんです

ニート脱出の転機は『ネット友達の就職成功』

しかしある時、平日昼間から一緒にネットゲームをしていたネット友達が『ニートを辞めて就職するから、同じ時間帯にゲームが出来ない』と連絡をもらったんですw

実はこれが就職活動を再開するきっかけになって。『私もそろそろ就職しないと戻れないかも…』と。そこからニート脱出の就職活動を意識し始めました。

実際に調べてみると、ニートやフリーターの限界年齢って30歳なんですよね。私は当時27歳だったので、例え途中で辞めたとしても、職歴だけは20代のうちに付けておきたいと思ったんです。

就職Shopの公式HPをみる

ニート歴3年の私が選んだのは『就職Shop』

就職Shop

公式HP:https://www.ss-shop.jp/

就職Shopを選んだのは、ニートから実際に内定を貰ったネット友達が使っていたのが理由です

ハローワークは最初から選択肢にありませんでした。公務員って別に就職相談のプロじゃないですか。民間企業のサービスの方が信頼できる理由もありました。

就職Shopの評判や口コミも見ましたが、特に不安視するような内容もなかったですし、実際に内定を貰っていた事実も知っていたので安心でした。

あとは有名なところで、ハタラクティブDYM就職を併用していましたね。どちらも面談、求人紹介を貰っていました。事務系の仕事を探していたので、どの就活サイトも相性はよかったですね。

就職Shopの公式HPをみる

ニート歴3年の私でも就職Shopで事務職に内定!

結果的に就職Shopを使って、事務系職種で内定を貰うことができましたあの時、些細な行動からはじめて本当に良かったと思います。

内定を貰えた会社にいまでも勤めていますが、人間関係や職務規定の不満は特にありません。あの頃は『ニートからの就職先なんてブラック企業しかないんじゃないか?』と思ってましたが、かなりの被害妄想でしたw。

『就職Shopは労働環境や職場の雰囲気を直接取材して把握している』と最初に担当者が説明してくれて、私の心が読まれている…と鷲掴みにされましたね。

大変だったことは『10社以上も応募をしたこと』

実際に就職Shopを使った就職活動で大変だったことはありますか?

やっぱり就職活動は大変ですよね、私は内定を貰うために10社以上応募しました内定を貰うまでに1ヶ月以上かかりましたし、10社も落とされてピンピンしてる精神力もありませんでした。

それでも『一度戻ったら二度と就職活動を頑張ろう』なんて思わないんじゃないか…という逆の不安要素から、なんとか応募した企業だけは面接を受けようと頑張っていました。

助かったことは『書類選考がないこと』

逆に就職Shopを使って良かった点はありますか?

就職Shopは書類選考なしに応募できる点がやっぱり助かりました。他就活サイトと併用していたからこそわかります。

自己PRや志望動機は面接もあるので考えるのですが、書類選考は思いを紙に書かなければいけないので私はすごく苦手です。でも就職Shopなら面倒な書類選考がないので、就職活動も効率よく進むんですよね。

書類選考まであったら20,30社以上受けてたかもしれないですねw。それだと完全に途中で心が折れてました。

あとは面接対策や日程調整も便利でした。ニート生活中って少し頑張るだけでも疲れてたので、面接をした日は贅沢してましたね(実家ですが)

就職Shopの公式HPをみる

ニート脱出の転機は就職Shopから始めよう!

最後に、同じ状況で悩んでいる方にひとことお願いします

私もそうでしたが、思い立ったその日が行動を始める日だと思うんですよね私の場合は、ネットゲームの友達が就職成功したと知った日。その日のうちに就職相談の予約を入れていました。

これまでも『就職した方が良いのかな?、でもニート生活で何も苦労していないしな』と自分に問いかけては辞めて。問いかけては辞めての生活だったと思います。(私がそうでした)

でも実際に就職すると、お金の不安や将来の漠然とした不安は晴れましたし、何より大変なことも一緒に共有できる友達が出来たり、毎週金曜日に飲むお酒が格別に美味しいと感じたり。ニート生活とは違った楽しみが増えています。

この記事を読んで『少しでも行動してみよう』と思ったら、その日が行動を始める日だと思います。

私の場合は、就職Shopが内定を貰えた就活サイトでした。就活サイトは他にも沢山ありますが、私のニート脱出ジンクスを是非使ってくださいw。

最後に私が実際に併用していたサイトも載せておくので、今日という日が人生の転機になってくれると嬉しいです!

今日はありがとうございました!

就職Shopの公式HPをみてみる

就職Shopを検討しているニートの方からのご質問

最後に、就職Shopに関するご質問を集めました。

Q:30代ニートですが、就職Shopは利用できますか?

就職Shopは年齢制限なくご利用いただけます。

ただし年齢が上がれば上がるほど紹介できる求人数は少なくなりますし、就職難易度は上がってしまいます。

1日でも早くご相談のお時間を設けることをおすすめしています。

Q:無職やニートの方におすすめの就活サイトを教えてください。

ニートから就職成功した加藤さんにおすすめの就活サイトを伺いました。

実際に使っていた就活サイト3社


第1位:就職Shop

事務職に内定が貰えました

書類選考がないのでニートも助かる

 

第2位:ハタラクティブ

未経験可の求人が多い

対応が早かったのも助かりました

 

第3位:DYM就職

ホワイト企業の多いIT業界が多かった

書類選考がないのでニートも助かる

就職Shop

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 8,500件
エリア 首都圏・関西
対象者 フリーター・既卒・ニート
得意業界 前業界実績あり
書類選考通過率 書類選考なし
内定率 非公開
入社後定着率 非公開
運営会社 株式会社リクルート

就職Shopの公式HPをみてみる