≫ 登録必須!本当におすすめの就職エージェントBEST3

正社員と契約社員の違いを比較!どちらがおすすめ?

正社員と契約社員、どちらも「社員」という言葉がついており、違いがよくわからないひとも多いでしょう。

そこで今回は、正社員と契約社員の違いを徹底解説!正社員にむいているひと、契約社員にむいているひとの特徴もお話します。

フリーターの就職活動なら
就職エージェントの利用がおすすめ!


 

正社員就職を考えるなら、就活サイト/就職エージェントの登録は早めがお得。紹介可能な求人数は日々変化しますし、人気のホワイト企業から採用枠が埋まっていきます。

 

就活サイトに登録すれば、求人紹介はもちろん、履歴書や職務経歴書の添削が出来るから就職活動も効率良く進められますよ。

おすすめの就職エージェントを早速見てみる

 

フリーター向け就職/転職エージェントおすすめ10社比較

既卒向け就活サイトおすすめ10社比較

既卒向け就活エージェントおすすめ10社比較
ニート向け就職エージェントおすすめ10社比較

正社員と契約社員の特徴を比較

まずは、正社員と契約社員の一般的な定義、特徴と、派遣社員との違いを解説していきましょう。

正社員とは

正社員とは、企業と労働者が結ぶ、期間の定めがない雇用契約です。

一度正社員として就労すると、会社規定に定められている定年まで働けます。「定年まで働く前提の終身雇用=正社員」です。

もちろん、転職は可能ですし、正社員が会社規定を破り企業に大きな害を与えた場合は、解雇通告をされるケースもあります。

なお、正社員は法律用語ではありません。労働基準法には「正社員」という明記がなく、「労働者」という言葉が使われています。

契約社員とは

契約社員とは、企業と労働者が結ぶ、期間に定めのある雇用計画です。労働基準法では「有期労働契約」と表現されています。

なお、契約期間中は、やむを得ない理由がない限り、雇用主は労働者を解雇できません(労働基準法第十七条)。

雇用期間は契約内容によって変わりますが、半年~1年程度が主流で、契約期間が満了すると、同じ契約を再度行い継続するケースが多いです。

正社員とは違い、契約社員はあくまでも一時的な雇用が前提なのです。

しかし、契約を繰り返して、実質正社員と変わらない長期雇用状態になることが少なくありません。

そのため、5年以上の雇用契約を終結する際、労働者側が正社員雇用を希望した上で契約継続となった場合、雇用主は労働者の正社員雇用を承諾したとみす法律があります(労働基準法第十八条)。

派遣社員とは

派遣社員も契約社員と同じで、有期労働契約になります。

ただし、正社員と契約社員が、労働者と企業の契約なのに対し、派遣社員には「派遣会社」との契約が加わります。

派遣社員は派遣会社と雇用関係を結び、派遣会社は派遣先企業と人材派遣の契約を結びます。

派遣社員の所属は派遣会社で、給与や福利厚生を担うのは派遣会社です。派遣先企業は人材派遣利用料を派遣会社に支払い、その利益から派遣社員の給与が支払われる仕組みです。

派遣社員には3種類あります。

  • 登録型派遣:派遣会社に登録し、仕事があるときのみ雇用契約が成立
  • 常用型派遣:派遣会社と雇用契約し、必要に応じて派遣先で仕事をする。派遣先の仕事の無に関わらず給与が発生
  • 紹介予定派遣:正社員採用を前提とした派遣契約。最初は派遣社員として派遣先企業で就業し、双方の合意があれば契約期間満了後に派遣先企業と正社員雇用契約を結ぶ

なお、派遣会社の運営や、派遣労働者を守る法律は、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(労働派遣法)」に定められています。

正社員と契約社員の違いを比較

正社員と契約社員の違いを、細かい項目に分けて詳しく解説します。

雇用期間

  • 正社員:雇用期間はなく、定年まで働ける終身雇用
  • 契約社員:雇用期間が定められた有期労働契約。契約期間中の雇用は守られる

前述した通り、正社員は一度契約すれば、基本的に定年まで働けます。

一方、契約社員は契約書に明記された契約期間のみ、雇用が守られる形になります。

なお、契約期間満了後、同じ企業と再度契約を結んで継続して働くことが可能です。

労働基準法では、5年以降の契約時に契約社員が正社員雇用を求めた場合、雇用を継続する際は正社員として契約する義務が発生します。

勤務地

  • 正社員:支社や営業所が点在している場合、転勤や部署異動の可能性がある
  • 契約社員:契約書に定められた勤務地のみの就業となる

正社員で特に規模の大きな企業の場合、転勤で引っ越しを余儀なくされたり、希望しない部署に異動したりする可能性があります。

場合によっては企業との交渉で回避できるケースもありますが、多くは辞令に従う形です。

一方、契約社員の仕事内容や勤務地は契約書に明記されているため、記載されていない勤務地への変更を指示されることはありません。

給与・賞与

  • 正社員:月給制、年俸制が主流。賞与は会社規定による
  • 契約社員:月給制が主流。契約期間によっては年俸制のケースもある。賞与は契約内容による

「正社員には賞与(ボーナス)がある!」というイメージですが、必ずしもそうとは限りません。

「正社員に賞与を与える」という法律はなく、あくまでも会社規定によります。契約社員の場合も同じです。

昇進・昇給

  • 正社員:昇進、昇給制度があるのが一般的だが、ない企業もある
  • 契約社員:契約内容に準ずるため、契約期間中の昇進、昇給はないのが一般的

正社員の多くは、定期的に企業が労働者の査定を行い、昇進や昇給をするのがスタンダードです。

勤続年数が長いほど、収入がアップするケースが多いです。

しかし、正社員の昇進、昇給は法律で定められているものではありません。労働基準法に明記されているのは、常時10人以上の労働者(正規、非正規問わない)を使用する企業に対する、就業規則の作成と、行政官長への届け出の義務です(労働基準法第九章第八十九条)。

その中には、昇給に関する事項が含まれますが、「昇給なし」とすることも可能です。

一方、契約社員の就業については、契約書に準じています。契約期間中は明記された仕事内容と給与が順守されるのが基本です。

なお、契約更新時に企業側から提案されたり、交渉したりして、昇給するケースもあります。

休日・有給

  • 正社員:労働基準法に則った上で、会社規定による
  • 契約社員:労働基準法に則った上で、契約内容による

正規非正規を問わず、労働者の休憩、休日、有給については、労働基準法で定められています。

雇用契約の内容には左右されず、労働時間が基準となっているので、正社員と契約社員の有給の条件は全く同じです。

  • 継続勤務半年から有給休暇が発生(全労働日の8割以上出勤した場合に限る)
  • 継続勤務年数が長くなるほど、有給休暇は増加(最大年間20日分)

休日については、「休日は毎週1日以上、4週を通じて4日以上」という法律内容に則った上で、企業の指示に従います。

そのため、同じ企業で働いていても、正社員と契約社員では、1日の労働時間や休日のタイミングが違うケースもあります。

社会保険

  • 正社員:一定の基準を満たす企業の場合、社会保険、厚生年金保険に加入する
  • 契約社員:一定の基準を満たす企業でフルタイム、もしくは正社員の4分の3以上の労働時間の場合、社会保険、厚生年金保険に加入する

社会保険とは、主に健康保険と厚生年金保険のこと。

一定の基準を満たす企業(公共団体、法人の事業所、常時5人以上を雇用する一定の業種の個人事業所)の正社員は、社会保険加入対象です。

契約社員についても、時短勤務契約など、労働時間が基準に満たないケースを除き、一定の基準を満たす企業での就業では、社会保険加入対象です。

福利厚生

  • 正社員:企業が提供する福利厚生は基本的に全て利用できる
  • 契約社員:基本は利用できるが、契約内容によっては利用できないケースもある

福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚生があります。

法定福利厚生とは、社会保険を含む法律に定められたもので、前述の通りです。法定外福利厚生とは、住宅手当や交通費、退職金制度など収入に直結するものの他、サービス施設の割引など、多岐に渡ります。法定福利厚生とは違い、企業によって提供内容が大きく変わるのが特徴です。

正社員の場合、法定外福利厚生は基本的に全て利用、適用されます。契約社員も2020年に施行された「パートタイム・有期雇用労働法」により、正社員と同一労働であれば、利用することが可能です。

ただし、契約期間や1日の就業時間が短いなど、契約内容が正社員と同一労働ではない場合、利用できないケースもあるので注意が必要です。

退職金

  • 正社員:会社規定による
  • 契約社員:会社規定、契約内容による

退職金制度は法律で定められておらず、企業によって有無が変わります。退職金制度がある場合は、会社規定に記載された条件に準じて支払われます。

契約社員の場合も、同一労働ならば退職金制度が適用されます。しかし、退職金制度の多くが長期継続雇用を前提とし、勤続年数が明記されているため、条件に満たないケースが多いです。

正社員と契約社員はどちらがおすすめ?

パートタイム・有期雇用労働法により、雇用形態の違いによる労働環境の差は埋まりつつあります。とは言え、正社員と契約社員には多くの違いがあるのは事実です。

「正社員と契約社員、どちらがいいんだろう」と悩むこともあるでしょう。そこで、正社員、契約社員、それぞれおすすめはひとの特徴を解説します。

正社員がおすすめなひと

正社員と契約社員で最も大きな違いは、契約期間の有無です。それを踏まえた上で、以下のようなひとには、正社員がおすすめです。

  • 1つの企業で腰を据えて働きたいひと
  • 交渉や自発的な行動が苦手なひと
  • 人間関係の構築に自信があるひと
  • 献身的で企業のためにがんばりたいと思えるひと
  • 企業の中で目標を持って努力できるひと

企業規模によっては転勤や移動がありますが、正社員になれば一定の環境で働き続けることになります。腰を据えて働ける反面、同じメンバーと長く働くので、人間関係が上手くいかなくなった時のリスクが大きいです。そのため、最低限の人間関係構築力、あるいはスルー力が必要となります。

同じ企業で働き続けるデメリットはあるものの、「企業の一員として貢献している」という達成感が大きいのは、正社員のメリットです。また、企業だからこそできる大きなプロジェクトへの参加も可能です。個人ではできない大きなことを成し遂げたいひともまた、正社員に向いています。

契約社員がおすすめなひと

契約社員の大きなメリットは、正社員のようなしがらみがない点です。以下のようなタイプが、契約社員に向いています。

  • 環境の変化を楽しめるひと
  • めんどうな人間関係を回避したいひと
  • 仕事はお金と割り切ってプライベートを充実させたいひと
  • フットワークが軽く能動的なひと
  • 交渉力があり、自分の身は自分で守れるひと
  • 特定のスキルがあり仕事を探す自信のあるひと

有期労働契約なので、一定期間ごとに職場や仕事内容が変わるのが契約社員です。契約が切れる度に次の仕事を探さなければなりません。そのため、自分から行動できることが必須となります。次の仕事をスムーズに探すためには、特定のスキルがあった方が良いでしょう。

その上で、1つの企業に縛られない、自由な働き方をしたいひとに、契約社員はおすすめです。契約社員は契約書に仕事内容や労働条件が明記されているので、計画的に働きながら、自分の時間も満喫できます。

まとめ

「就職活動=正社員を探す」というイメージがありますが、ひとによっては契約社員に適しているかもしれません。

自分の能力や性格を分析し、どのような働き方が良いのか考えてみましょう。

ブラック企業を徹底除外!
ウズキャリ既卒

ウズキャリ既卒

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 1,500件
エリア 関東・関西・東海
対象者 フリーター・既卒・ニート
得意業界 全業界実績あり
書類選考通過率 87%
内定率 86%
入社後定着率 95%
運営会社 株式会社UZUZ

内定率86%、定着率93%の既卒/フリーター専門サービスキャリアカウンセラー全員が元既卒・元第二新卒だから安心。離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態など、厳しい審査基準からブラック企業を徹底除外。

ウズキャリ既卒を詳しくみる

既卒・フリーター向け就職支援
DYM就職

DYM就職

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 2,000件
エリア 全国
対象者 第二新卒・フリーター・既卒・ニート
得意業界 全業界実績あり
書類選考通過率 書類選考なし
内定率 非公開
入社後定着率 非公開
運営会社 株式会社DYM

第二新卒/既卒/フリーター/ニートの転職支援ならDYM就職。転職活動のプロが正社員就職をサポート。一部上場企業からベンチャー企業まで、厳選した2,000社から書類選考なしで面接に進めます。

DYM就職を詳しくみる

既卒/フリーター/未経験就職に強い!
JAIC(ジェイック)

JAIC(ジェイック)

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 4,000件
エリア 関東・関西
対象者 フリーター・既卒・ニート・大学中退
得意業界 全業界実績あり
書類選考通過率 書類選考なし
内定率 81.1%
入社後定着率 91.5%
運営会社 株式会社ジェイック

既卒・フリーター・未経験からの就職成功率が高く、全ての企業を書類選考なしで進むことができます。ビジネスマナーから、面接対策、履歴書の書き方まで丁寧にサポート。紹介企業は厳しい審査基準を通過しているため、ブラック企業を徹底的に除外しています。

JAIC(ジェイック)を詳しくみる

20代特化型の就職サポート
ハタラクティブ

ハタラクティブ

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 2,300件
エリア 関東・関西・中部
対象者 フリーター・既卒・ニート
得意業界 前業界実績あり
書類選考通過率 非公開
内定率 80.4%
入社後定着率 非公開
運営会社 レバレジーズ株式会社

20代の既卒・フリーター・第二新卒向けの就職サイト未経験でも正社員就職できる企業を多数紹介。マンツーマンだから自分にあった社風の求人が見つかります。学歴や職歴は一切不要、利用実績も高く安心感がありました。

ハタラクティブを詳しくみる

未経験から正社員就職!
就職Shop(就職ショップ)

就職shop

おすすめ度 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
求人数 8,500件
エリア 首都圏・関西
対象者 フリーター・既卒・ニート
得意業界 前業界実績あり
書類選考通過率 書類選考なし
内定率 非公開
入社後定着率 非公開
運営会社 株式会社リクルート

利用者数10万人以上、株式会社リクルートが運営する対面型の就職・転職支援サービス。社会人経験不要、既卒、フリーターから未経験就職できる求人が豊富で、累計1,000社の中から企業を紹介してくれます。経験や資格をみる書類選考はありません。

就職Shopを詳しくみる